HOME  top

伊達 邦成(だて くにしげ)
・説明:1841−1904年 岩出山領主の伊達家に生まれ、1859年(安政6年)に亘理伊達家の養子となる。仙台藩亘理伊達氏14代当主
 当別に入植した伊達邦直の弟
 仙台藩亘理(わたり)領2万4000石をついだが、戊辰(ぼしん)戦争後58石に減禄。
 明治政府にねがいでて北海道有珠(うす)郡の支配をゆるされ、1870年(明治3年)から家臣団とともに入植
 伊達市の礎を築き、西洋式農業をいち早く導入した領主、北海道開拓の見本となった。
 1892年に開拓の功により、勲四等瑞宝章を受勲、男爵に叙せられる。